ハナミズキの実
2009.10.31(sat)
ハナミズキは花が美しいだけではない。
春・夏・秋・冬。一年中美しさが際立つ木である。
特に秋は素晴らしい。真っ赤に紅葉した葉。
そして・・・この赤い実。
可愛らしい実は、集まるとまるでオブジェのようだ。
この時期のハナミズキは、真っ赤に燃え上がる。
A PIECE OF SAYANG
http://sayang-design.jugem.jp/
category:
plants
|
trackbacks(0)
カラスウリの赤
2009.10.27(火) 快晴 最高気温24℃ 最低気温14℃
秋空に色づくカラスウリ。
山里では、よく見かけるが都心ではなかなか貴重。
食用にならず地味であるが、この色と形が素晴らしい!
無意識に吸い寄せられ、手に取ってみたくなる。
燃えるような自然の赤に心奪われる・・・。
A PIECE OF SAYANG
http://sayang-design.jugem.jp/
category:
plants
|
trackbacks(0)
「MARI BRAND 10th Anniversary Stage」
2009.10.25(日) 雨→曇り 最高気温17℃ 最低気温13℃
本日最終日。
「MARI BRAND 10th Anniversary Stage」へ伺いました。
雑貨アーティストのMARIさんが手掛けられた作品達は、皆生き生きしていて
作家さんそのもののような温かい個展でございました。
「MARI BRAND 10th Anniversary Stage」
2009.10.17~10.25
東京都文京区湯島2-5-1
11:30~18:30
http://yaplog.jp/maribrand/
A PIECE OF SAYANG
http://sayang-design.jugem.jp/?eid=1267
http://sayang-design.jugem.jp/
category:
exhibition
|
trackbacks(0)
どんぐりの造形
2009.10.23(金) 曇り時々晴れ 最高気温20℃ 最低気温16℃
どんぐりにはこの帽子が良く似合う。
しかし・・・ついついどんぐりに目が行ってしまい、
この帽子に注目してくれる人は少ない。
この帽子、よくよく観察すると実におもしろい。
我々が使用するサラダボウルのようだ。
網目模様も、波模様も素晴らしい自然の造形。
どんぐりボウル。良いです。
子供の頃、初めて拾ったのはどんぐり。
いまだに手に取ってしまう。
やわらかな曲線。丸いフォルム。
手の中に閉じ込めた瞬間、色々な思い出がよみがえり、
ふいに童心に帰ってしまう・・・。
この郷愁はいつになっても変わらない。
A PIECE OF SAYANG
http://sayang-design.jugem.jp/
※拾ったどんぐりは、きれいに洗った後、一度煮てから天日干し致しましょう。
虫が湧いたり、幼虫がニョロリなんてことを防げます。
category:
plants
|
trackbacks(0)
「成城アルプス」のピスタ―シュ
甘い物が大好きでちょくちょくいただいております。
今日は、久し振りにおいしい!と、うなってしまったケーキをご紹介。
1965年創業の老舗。成城アルプスよりピスタ―シュです。
ホワイトチョコレートムースの中に、ピスタチオムース・
フランボワーズコンフィチュール・フランボワーズムース・
アーモンドの食感が良いスポンジ生地などが納められ、上から下まで一気に削り取り
いただきますと、全てが一体となり素晴らしいバランスに。
自然と笑みがこぼれます。
「成城アルプス」
東京都世田谷区成城6-8-1
03-3482-2807
9:00~20:00
火曜定休
category:
sweets
|
trackbacks(0)
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
154
|
155
|
156
|
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
|
168
|
169
|
170
|
171
|
172
|
173
|
174
|
175
|
176
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
194
|
195
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
|
201
|
202
|
203
|
204
|
205
|
206
|
207
|
208
|
209
|
210
|
211
|
212
SAYNAGのブログ
SAYANGのinstagram
@sayang_design
SAYANGの超日常的ブログ
A PIECE OF SAYANG
BLOG TOP
diary
(507)
son
(241)
exhibition
(189)
noodle
(169)
sweets
(159)
SAYANG
(113)
food
(75)
nature
(69)
tsukemen
(68)
event
(63)
plants
(55)
museum
(35)
reception
(28)
society
(27)
fashion
(25)
shop
(24)
SAYANGSNAP
(22)
interior
(22)
architecture
(18)
aquarium
(13)
sports
(10)
Minerals
(9)
goods
(8)
kids
(7)
drink
(4)
bread
(3)
trip
(2)
business
(2)
curry
(2)
art
(1)
design
(1)
party
(1)
antique
(1)
workshop
(1)
Live
(1)
RSS2.0
| powered by
chicappa! blog
|
admin