
雨の朝です・・・実は梅雨が明けてなかったりして?
そうそう、今朝のニュースで健康商品販売会社「ライフ・アップ」が、
出資法違反容疑で捜査されておりましたね。
健康食品を購入してもらったお金ですから、どう利用しても出資法違反に当たらないと
苦しい言い訳です(^^:)。
この手のいわゆる無限連鎖講になぜひっかかってしまうのでしょう・・・。
それは、さておき・・・。
今日は、皆既日食です!!日本では46年振りとのこと。
当時、学生だったという方からお話を伺いましたら、
みんなで校庭に出て硝子の板をロウソクで炙り、すすを付けて太陽を観察したそうな。
良い思い出ですね(^0^)。
して46年後の空はと言うと・・・生憎の曇り空です・・・。
上海をはじめ、鹿児島県の悪石島は、大荒れの天気。
太陽は見えなかったそうですが、太陽が隠れた真っ暗の闇は体験できたようですね(^0^)。
して、東京の空はというと・・・
11:00

11:08

あっ!欠けてる!!東京は部分日食で11:13分に75%が欠けるそうな。
11:13

時間ピッタリの部分日食です!!
雲が、程良く光を遮り肉眼で見てもさほどまぶしく感じません。
時折雲が掛かりますと、

全くまぶしくなくじっくりと観察できました(^0^)。その後は、


あっという間に元の姿に・・・。
部分日食とはいえ、その数分に興奮!感動致しました!!
次は26年後。2035年9月2日だそうです。
あぁ・・・還暦をとうに過ぎております(^^:)。
もう一件、仕事をこなしたら麺ランチタイム(^0^)。
今日は、狙いを定めて・・・って、

ありゃりゃ臨時休業です(^^:)。今日は、淡麗醤油系が食べたい気分なので、

って、こちらもお休みです(^^:)。う~む困った・・・。この辺りだと・・・
「拉麺研究所 香」より、久し振りに

温玉太香らーめんです。では、いただきます。
あれれ?スープが違う?山椒のピリッと来る感が全くない・・・。
豚骨魚介の典型的なお味になってしまい?以前からこのスープかもしれませんが
山椒系のラー油か何かを入れ忘れたのでしょうか?
卓上のスパイスや狂人らー油を加えども舌が記憶している味にならない・・・。う~む。
また来て確かめねば・・・。
「拉麺研究所 香(シャン)」 温玉太香らーめん890円
東京都目黒区鷹番3-7-4
平日 11;30~25:00
土日祝11:30~23:00 いずれもスープ切れまで
月曜定休
帰宅後、家族で夕食をとった後、sayangは、
「MOTOYAMAノンホモジナイズコーヒー牛乳」をいただきます(^0^)。

やっぱり振っても残る生クリームのようなクリームが最高です(^0^)。
苦くなく甘過ぎずなかなかのバランスですね(^0^)。
http://www.motoyamamilkbar.jp/online/
家内と息子さんは二人でシェアしてメロンを食べております。
電話が鳴りました!家内が電話でお話して戻ってくると・・・

もう・・・ありません(^0^)。そう、息子さんはメロンに目がないのだ!!
そんな息子さん

ピカソの図録を見ながら

大笑い(^0^)。
「みてみて~。」

「オ〇ンチン!まるみえだね~。」
確かに(^^:)。