AM6時30分。「おとうさんおしっこ~。」 『う~ん・・・。』
sayangヨロヨロでおトイレへ・・・。
『まだ早いからもう一度寝んねしようね。』 「・・・・。」
AM7時20分。「おとうさんおなかすいた~。」 『う~ん・・・。』
昨晩息子は23:30位まで起きていたので9時頃まで寝てくれるかと
思っておりましたが・・・(^^:)。
昨日のパンをチンしていただきます。
その頃、テレビをつけると「シンケンジャー」が。
二人で観ておりました。

初シンケンジャーでした。侍戦隊なんですね(^0^)。
その後も仮面ライダーディケイドを観てとテレビ漬け(^^:)。
パズルをしたり本を読んだり、そして・・・ワンピース(^0^)。
さすがにsayang寝不足でウトウト・・・。
「おとうさんおきて~。」
「ちゃんとみて~。」 『はい・・・。』
ワンピースの記憶がありませんでした(^0^)。
体調万全でない家内が起きてきてからちょっと息子をみてもらいその間に、
息子の上履きを洗い、洗濯、洗い物。

そして「らーめんたべた~い」の息子さんとお出掛け致しました(^0^)。

さりげなくドアを開けて待ってくれていた息子さん(^0^)。
『えらいね~ありがとう!!』 「うんっ。」
さぁ!行きますか!!まずは郵便局、そして書類をコピー。

道中の善福寺川です。春は桜の花で彩られる名スポットなんですよ(^0^)。
あっ!見て見て~

ほらっカモさんがいるよ(^0^)。二人で観察です。

「なにしてるの~ゲラゲラ(笑う息子さん)。」 『ごはん食べてるんだよ。』
『ああやって逆さになって川の底の水草や魚を食べるんだよ。』
「ゲラゲラ~。」・・・・(^^:)。
杉並消防署の

大きなはしご車に大満足の息子さん(^0^)。
そしてそして、目的地の「RAMEN CIQUE(ラーメン チキュー)」さんです。

ラーメン屋さんではなくカフェのような空間。
カウンター6席の後ろにソファースペースがありここで待ちますが・・・無駄に広く
食べる席が6席だけ・・・。ソファースペースに座った横に立って待たれる方、
外で待っていらっしゃる方と・・・なんだか効率が悪い・・・。
「おとうさんおなかすいた~がまんできない~。」っと息子がごね始め・・・。
バッグを漁るも何もなし(^^:)。頑張りましたよ息子さん!!

息子は醤油ラーメンを、sayangは、

前回、醤油をいただきましたので今回は、塩ラーメン+塩味玉をいただきます(^0^)。
まずは、スープを。鶏の出汁が良く出ていて魚介類の風味もしっかり目でなかなかいい。
麺が若干弱く感じますが、煮玉子とチャーシュー、メンマ等、醤油と塩とで
合うように変えていたのがうれしかったです(^0^)。
煮玉子を麺茹で時に一緒に温めていたのも好感的です!
塩は本当に繊細で難しいラーメンだと思います。
よくまとまっていてもなんだか物足りなく感じてしまったり、
食後の満足感が弱かったり・・・。
ものすごく喉が渇いてしまうなんてこともございますし・・・。
醤油は一見、和歌山ラーメンのような面持ちですが鶏白湯です。
濃厚さがギリギリの所で抑えられており、男らしいながら繊細です。
詳しくは、
http://www.sayang-design.com/blog/?eid=389
息子さん・・・

ついに、完食!!

ご馳走様でした(^0^)。
「RAMEN CIQUE ラーメン チキュー」
醤油ラーメン750円 塩ラーメン700円 味玉塩100円
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-10-8(青梅街道沿い)
03-6383-3492
平日 11:30~14:00 18:30~22:00
土日祝11:00~15:00 18:00~22:00
月・第4火休

帰りに出会った木です。あれっ何の木なんだろう?実がたくさん付いております。

なんと!カラスウリです(^0^)。木が乗っ取られていたんですね(^^:)。
よく見ると蔓まみれでした・・・。
帰りに息子の希望で、ホームセンターへ。

いつものお魚さんにご挨拶(^0^)。

バショウの苗木です。苗木でも大き~い(^0^)。
息子にせがまれて買ったスルメイカで、

煮物と炒め物を(^0^)。
今日も楽しかったね(^0^)。