今日は、久し振りに抜けるような青空です(^0^)。暑いですね。
日曜日の朝は息子の靴洗い&

お洗濯&カブトムシの幼虫のマット(土)交換。
よいしょっと、あぁっ!ちょっとちょっと!息子さんを呼びます。

「あぁっ!さなぎになってる~!!」しかもオスです(^0^)。
息子さん大喜びですが・・・蛹って音や刺激で動くんですよね。
それがちょっと怖かったようでそれ以降はあまり近づこうとしませんでした(^0^)。
息子さんにTVを見せながら、たまりまくったデスクワークを(^^:)。
机の上は書類だらけです・・・(^^:)。
そうしたら横に来て「〇〇もおしごとするぅ~。」


彼の仕事は描きなぐった円の絵?と、なんじゃこりゃ?のウッディー(^^:)。
一段落したので、都立蘆花恒春園(芦花公園)へお出掛け致します。


ちょっと手抜きして・・・まずはオリジン弁当で腹ごしらえ(^^:)。

今日の目的は、
「第4回ふれあい小動物ひろば」です。本当は昨日の予定でしたが雨のため今日に順延。
この天気に恵まれたという訳です(^0^)。
と言ってる間に向こうの方から「きゃぁ~!!」
見るとゾウガメさんです(^0^)。息子さんと早速駆けつけます!

お散歩中のゾウガメさんが、お食事中のレジャーマットに乱入しておりました(^0^)。
世界最大の陸ガメ「アルダブラゾウガメ」です。
「おっき~い!!」息子さん大興奮!息子さんは亀が大好きなのです(^0^)。

甲羅を触ったあと、おそるおそる足や首、頭と順に触る息子さん(^0^)。
sayangもここぞとばかりに触りまくりましたよ(^0^)。
皮膚は固いのですがその下は水のような感触で、固いのにブニュでびっくり致しました。
陸ガメですから体に水分を蓄えているのでしょうね。

子供達に大人気(^0^)。この直後一番左の子が葉ごと指を噛まれます・・・。
全く問題なかったようですが、子供に接し方を教えてあげねばなりませんね。
園で同じクラスのNちゃんとTくんに会いました(^0^)。
かき氷が食べたいとのことで探してみんなでいただきます!

みんなべ~してみて。

(^0^)みんな真っ青だ。ブルーハワイ&メロンです。

大きなミミズさんを観察&避難させ、遊びに突入です。
この頃、Mちゃんも合流(^0^)。

なぜか帽子でキャッチボールです(^^:)。
戦いごっこになり、

女の子達にも負けてしまう息子さん・・・(^^:)。
その後はsayangも乱入です!
女の子達はプリキュアに変身して、男の子達はシンケンジャーに変身して
sayangと戦いごっこです。みんな汗だくになって遊びましたよ(^0^)。
そういえば小動物ひろばで遊んでいない・・・。戻ります。

羊さんに、

ポニー?(足が細いので違う馬?)。
Mちゃんと二人で、

おそるおそる角に触る息子さん(^0^)。
先ほどのカメさんは、噛んじゃったから?


檻の中に入れられてしまっておりました(^^:)。
15時に終了でしたのでここで解散です。ばいば~い(^0^)/。
Nちゃんがちょこちょこと歩いてきて「約束わすれてない?」
あっ!?
Nちゃんにかき氷を食べに行く時、「あそこに行こうねって」言われていたsayang。
『じゃあ、かき氷食べてそれから行こうか』って言ってましたね確かに(^0^)。
「やごの楽校」です。
人工的にトンボの生態系を作った人工池だそうです(Nちゃんパパより)。

ヤゴいるかなぁ?いないねぇ・・・。

やっぱりいないねぇ・・・。
気が付くと・・・

あちゃ~池に流し込む井戸水の川に入っているではないですか・・・。
(前に入っていた小学生のお兄ちゃんにつられました(^^:)。)

朝洗ったクックが~(^^:)。ガ~ン・・・。
帰り道に、

アイスを食べてご機嫌の息子さん(^0^)。眠くて目が充血しております(^0^)。
帰宅したらそのままお風呂&お洗濯&靴洗いです(^^:)。
19:20分。早めの、

旅立ちです(^0^)。みなさん今日は遊んでくれてありがとう!!
楽しかったです(^0^)。