2008.11.27(木) 晴れ時々曇り(夜小雨) 最高気温8℃ 最低気温0℃

おはようございます(^0^)。日が出てからエッフェル塔周辺をお散歩致しました。
エッフェルを

真下より(^0^)。

きれいな緑の中、元気に遊ぶ

子供達(^0^)。かなり寒いのでダウンが主流。サイズもだぼついているのに・・・かわいい!!
う~んなんでかなぁ・・・。あっそうそう、ここには遊具がございません。
ただ、花壇の周りを走ったりして遊んでいるだけ・・・。落ち葉にダイブしたり(^^:)。
でも、とっても楽しそう!生き生きとした顔を見ているだけで、元気をいただけます(^0^)。

お昼ごはんへ移動中(^0^)。町並み全てがきれいですね(^0^)。
お寿司が食べたいというリクエストがあり、日本料理の老舗「たから」さんへ。

散歩して体が冷えていたので、なんとなく天丼に致しました(^0^)。
久し振りの米ごはん(^0^)。
お腹を満たした後は、もう一度「ケ・ブランリ美術館」へ!!
民藝の展覧会で、柳宗理先生がパリ装飾美術館に寄贈された竹でできたシェーズ・ロング。
全神経を集中して、もう一度目に焼き付けました(^0^)。
そして、恐ろしい規模の常設展を見て歩きました。

オセアニアやアフリカがやはり、すごい!!
こちらも良い物全てを目に焼き付けました(^0^)。
常設展も見終わる頃には3時間30分が経過しておりました・・・。
ちょっと見過ぎたか・・・(^^:)。

その後またミュージアムショップ(ほとんど本屋です・・・。)へ寄り・・・
また本を買い込んでしまったsayang(^^:)。
重量オーバー間違いなし級!!どうしよう(^^:)。

ケニアのカバさんは、意外にも石でできていて、めちゃくちゃ重かったです。

その重い本を置きにホテルへ戻り、ラウンジで休憩。

世界で最も古い百貨店の「ル・ボン・マルシェ」へ。

色々と物色しにまいりました。子供のおもちゃ売り場はすごく広くおもちゃだらけでしたが、
日本でも見ることができるおもちゃがほとんど・・・う~ん期待外れ(^^:)。
他にも洋服等見ましたが、これまた日本で見れるブランドばかりですので・・・。
食料品が一番良かったです(^0^)。
時間がないのと、重量オーバーで、調味料等が買えないですので・・・。
見てるだけ~です(^^:)。
あっ葉物のお野菜は、

こんな感じにちぎって売られていて、必要な分だけを自分で袋に入れて購入致します。
グラム売りなんですよ。

ちょっとおいしそうなお店に入ります(^0^)。

やりました!当たりです(^0^)。カキは小振りながら、塩味がしっかりと残っていて最高!
おもしろいカニですよね。

この身の分厚さ!!ちょっと食べるのがもったいない位の気分に(^0^)。
味はカニの味より、シャコやエビに近い感じでした。カニ味噌と卵はパンパンに入っていて
これまたうれしかったです。シルバーシュリンプもなかなか濃厚!
寄り目のエビさんでしたよ(^0^)。
帰りはタクシーで、凱旋門をぐるりと周ってサンジェルマン通りを抜け、ホテルまで
帰りました。帰りの運転手さんは当たりでした。
変な運転手さんが多いんですよ・・・。
そんなこんなでまた夜中あちゃ~(^^:)。