
注連飾り研究家 森須磨子さんの講演会
「しめかざり~日本てくてく探訪記」にお邪魔させていただきました。

誰もが知っている注連飾りですが、その多様さやそれぞれの持っている意味など
知らないことが多い。
また後継者がおらず作ることができなくなった注連飾りがあることなど
まず知られてはいない。
この美しい造形を持つ注連飾りを研究、保存してこられた森さんによる
日本てくてく探訪記。
本当に興味深くまた勉強になりました。
「しめかざり~日本てくてく探訪記」講演会
2017.10.28 14:00~15:30
武蔵野美術大学美術館ホール

そして森さんの注連飾りコレクションのうち269点が
ここ武蔵野美術大学に寄贈されました。
その記念展が現在開催中でございます。
貴重な注連飾りをたくさん観ることができるとともに
注連飾りについても色々知ることができます。


「しめかざり~祈りと形」展
2017.10.16(mon)-11.18(sat)
武蔵野美術大学 民俗資料室ギャラリー
10:00~17:00
日祝休室