
休む前にパン焼き機に砕いたナッツ類をセット。朝が楽しみです。
で、

おはようございます(^0^)。焼きたて最高(^0^)。
しっかりいただいてお仕事しゅっぱ~つ!!

今にも泣き出しそうな空です・・・。

今日は、寒くないですが時折、風に飛ばされたかのような小雨が降ります。
でも、カッパを着るまでもなく午前の部終了。
麺ランチは、幡ヶ谷の「そばはうす不如帰」さんへ(^0^)。

つけそば(醤油)+味玉をいただきます(^0^)。
以前よりハマグリ感がしっかりしましたね。ここからが難しい所だと思います。
醤油を上げると塩気が強くなるのとハマグリが消えてしまいますし・・・。
口が慣れるとすぐにハマグリ感がなくなってしまいます。
さすがのバランスなのですが、ラーメンがうま過ぎますので・・・
つけ麺にも欲が(^0^)。
店主さんがんば!!そして今日も一人でしたが体調を壊さないように!!
「そばはうす 不如帰(ほととぎす)」
東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
03-3373-4508
11:30~15:00・18:00~21:30
木曜は、裏不如帰で、煮干そば(営業時間11:30~15:00のみ)
金曜休み
幡ヶ谷駅下車6号通り商店街を3分2位進みGADEN ROKUGOという
小さなスーパーを右手に見ながら左側の細~い路地を探すと発見できます。
(角は小さな乾物屋さん。)
道中、おぉっ!

大きな「ノゲシ」です!!1m位になるのですが、こちらのノゲシはsayangと
同じ170cm位ありました(^0^)。

すごい!
続いては空き地や道路脇で良く見かける

「ハルジオン」です。

蕾のうちは下向き、咲いたら花が上を向く、葉の根元が茎を抱いているなどで、
似ているヒメジオンと区別がつきます。
おなじみの

「長実雛罌粟(ながみひなげし)」です。(ポピー、ヒナゲシとも呼ばれます。)

こちらも同様この時期、道路脇や空き地で繁殖しております。
TVのCMを見て、このお寝巻きさえあれば一人で寝んねできると息子さん。
絶対に嫌だったのですが・・・一人で寝られるようになるんだったらと・・・。

侍戦隊 シンケンジャーの寝巻きです。
早速着替えさせると、「ひとりでねんねする!」と、

一人で上へ上がり横になりました。
胸のプリントを、

何度も眺めます(^^:)。
「ひとりでねるからおとうさんしたにおりて。」
『じゃっおやすみ』
ー電気を消します。ー

・・・5分位で降りてきました。あれ??
「やっぱりひとりじゃねれなかった~。」
エェッ!!・・・(^^:)。
うれしくて、

鼻の下が伸びきってしまっている息子さん(^0^)。
まだまだ一人で寝られません・・・。