2009.7.26(日) 快晴 最高気温33℃ 最低気温27℃

息子さんの不思議な世界でおはようございます(^0^)。
今日はドラゴンボールもワンピースもお休みです。
そしてそして家内はお勉強でお出掛け、
さてはて今日は息子さんと二人どう致しましょう?とりあえず出掛けます(^0^)。

暑いですね(^^:)。強烈な日射しに蒸し暑さ・・・風があるだけが救いです。
京王線に乗り、新宿で乗り換えです。

湘南新宿ラインは息子さんの好きな電車。

いつも乗る電車と景色が違うので興味津々です。赤羽から

今度は京浜東北線で東十条へ。

はいっ!「麺処 ほん田」さんへ伺いました。
この暑いのにラーメン(^^:)。しかもこの強烈な日差しの中、

行列です。一見少ない行列ですが、この後ろに20人近くの方が並ばれております。
ものすごい人気です。
ちょっと書かせていただきますと、こちらの店主さんは昨年21歳で開業。
高校生からアルバイトしてきたためキャリア5年。現在22歳です。
昨年の新人賞を取ったそのお味はいかに・・・。悩んだ末にsayangと息子さんは、
「香味鶏だし(あっさり)味玉らーめん」と「味玉塩らーめん」に致しました。
「香味鶏だし(あっさり)味玉らーめん」

焦がしエシャロットの香りと甘味がなんとも心地よい・・・。
鶏出汁は感じにくいですが、トータルでのバランスが非常に良い!!
チャーシューは色を見てわかりますが真空調理された物。
豚の獣臭さは残ってしまうものの、うまみはビックリするほど出ます。
味玉の半熟黄身加減・味、メンマもちょうど良い。素晴らしいお味。
「味玉塩らーめん」

スープを口に含むと魚介系の旨みとちょうど良い塩梅でまろやかな塩の味が
口いっぱいに広がります・・・。うまい!!
「ひるがお」さんのようにドカンとくる海鮮系出汁ではなく、
落ち着いていて上品それでいて物足りなさはない。
スープ100点あげちゃいます(^0^)。
水菜を食べると舌がリセットされるのでまたスープを楽しめます。
後半になり、スープが冷めてくると干し海老?海老の味を感じました。
総評
細麺がもう一段階進化できそうです。スープを邪魔しない麺ですが、
それだけの麺なのです・・・。
色々なお店の店主さんとお話していると麺に悩んでいる方がすごく多いです。
スープが完成してくると麺に物足りなさが出てきたり、また麺との相性がずれてきたり
致します。ここをみなさん超えていただきたいと思います!
悩んでいらっしゃるお店は総じてメチャうまなんです。
突き詰めた時に悩みが出るんでしょうね。
あっこちらの店主さんとはお話しておりません。話が逸れましたが、
素晴らしい!の一言でした(^0^)。スープ100点!!

平日は空いてきているそうです。お近くの方うらやましい・・・。
「麺処 ほん田」
東京都北区東十条1-22-6
営業時間11:30~15:00 18:00~21:00売り切れまで
定休日 水曜
東十条駅南口を出て左側の坂をず~っと下ると北区保健所のある道に出ます。
その道を右折保健所の裏(隣に)あたります。徒歩5分
※先に食券を購入してから並ばなければなりません。ご注意を!!
http://emen.jp/honda21/
息子さんも大満足でした(^0^)。おいしかったね。
「おとうさんすいぞっかんいきたいの。」
水族館かぁ・・・このあたりだと・・・
赤羽まで戻り、またまた

湘南新宿ラインに乗り(グリーン車はダブルデッカー)池袋へ。

サンシャイン国際水族館です(^0^)。ちょうど、

アシカショーが始まりました。

ボールを乗せて拍手~(^0^)。
いつも思いますがどうしてこんなにボールの扱いがうまいのでしょう?
ある意味神業です(^0^)。

ペンギンさんは超かわいいです(^0^)。今日は、外周りから見ます。
オウムやアルマジロなどもいてって・・・

この寝姿は(^^:)。まわりの子供達に「しんじゃった~。」と言われても
しょうがありませんよアルマジロさん(^0^)。

マンボー見たら中へ入りましょう!中へ入るとこれまたちょうど餌あげタイム。
お姉さんが息子さんの好きな

大きなエイを連れて来ました(^0^)。

餌の小魚をあげると、

パクリ(^0^)。お口の場所のいいお勉強(^0^)。
他のエイや海ヘビ、そして穴の中にいた

ウツボさんをビロ~ン。これには息子さんも大喜びでした(^0^)。

息子さんのこのお顔(^0^)。ほんと楽しそう(^0^)。
途中のこの場所が気に入り上ったり下りたり・・・

約20分居座りました(^^:)。ちょいとおトイレへ。
手を洗った後にジェットタオルがありますね。
ブィ~ンと音がして風で乾かすのです。
息子さん赤ちゃんの頃からこれが大嫌いで、これがあるトイレには入ろうとせず、
無理やり連れて入ると怖い怖いと大泣きしておりました。
今日はチラチラ見ながらも(あるな的に)おトイレできたのでついでに
お兄ちゃんなんだからとのせておいて

このとおり(^0^)。我が家にとって大きな成長の記念日です(^0^)。

時間を気にせず一つ一つをじっくり見て、一休憩。
「ソフトクリームたべたい。」
いいよ。これが大誤算!

ドロドロと溶け落ちるソフトクリームをただただ眺めるだけの息子さん(^^:)。
わちゃ~(^^:)。暑いのもありますが・・・ゆるすぎます!!
これからの季節カップにして欲しいです。
あちらこちらで、あぁ~!さらに2家族発見(^0^)。
今日の格言「ソフトクリームには気を付けろ!」

最寄り駅に着いた途端、走ろうよと駆け出す息子さん。

あっという間に小さくなっていきます・・・。
家内から商店街で夏祭りやってるよと連絡を受けそのまま夏祭りへ。

いつもの

くじ引きして一回目は4等で小さなお菓子。
一周した後どうしてももう一回やりたいと息子さん。これで最後だよと

3等が当たりました(^0^)。ハンマーからスティッチの所までが3等、
息子さんは青いハンマーをゲット致しました(^^:)。

今日も楽しかったね(^0^)。しかし・・・すごい風(^^:)。