2011.9.24(sat)

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに伺わせていただきました。
川崎市多摩区に住み、子供達のために漫画を描き続けた藤子・F・不二雄(藤本弘)先生。
先生の亡き後、その子供たちに恩返しをしたいという奥様の想いから
ミュージアム計画が生まれ、2011年9月3日、
この川崎市に藤子・F・不二雄ミュージアムが誕生致しました。
ドラえもん・パーマン・オバケのQ太郎などのお馴染みのキャラクターが
館内至る所でお出迎え。
貴重な原画が並ぶ展示室に、ここでしか観られないオリジナルムービー(Fシアター)、
はらっぱ、ピー助の池、きこりの泉などなど盛り沢山。
ミュージアムカフェとミュージアムショップもマストです。

「
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
0570-055-245
開館時間9:30~18:00
入館時間10:00、12:00、14:00、16:00
火曜休館、年末年始休館
※日時時間指定の完全予約制。
※入館チケットはローソンのみで購入可能。
※駐車場がないため車でのお出掛けは×。
※食べ物の持ち込み不可。ペットを連れての入館不可。
※展示室内での筆記具使用、写真撮影等禁止。
※ゆっくり見るためには16時入館はお避け下さい。時間がございません。
おすすめ順路は、まずミュージアムカフェで予約を入れ(番号札をいただけます。)
次にFシアターを観て展示室等をゆっくり見ながらカフェまでの時間をお潰し下さい。
その後は、またゆっくり館内散策&ミュージアムショップでお買い物です。