暑い日差しの中、ここを通ると2~3℃違うのでは・・・。

新緑が気持ちいい新宿御苑です(^0^)。
今日は、近所にできたラーメン屋さんでランチです。

入れません(^0^)。
このフレーズどこかで聴いたような・・・。
とりあえず普通のラーメンに致します。食券を出しカウンターに着くと目の前に
無料トッピングの案内が・・・野菜・ニンニク・アブラ・味濃いめ。
「お客さんトッピングは?」『あっ野菜お願いします』しばし待つ・・・。
「はいっ」ど~~~~~~~~ん!!!

えぇっ!!ラーメン二郎!?
(東京の三田に本店があるお店。支店多数あり。味濃く脂っぽくニンニクと超個性的なお店。)
まっまさか・・・いや、今は食すことを考えねば・・・。
「いただきます!」もやし、もやし、もやし・・・絶対に一袋分はあります!
格闘すること約5、6分。やっと麺が見えてきました・・・(^^:)。
見た目は、脂っぽい醤油豚骨系なのですが醤油が抑えられた意外にもさっぱりとしたスープ。
なかなか好感が持てますが・・・麺を箸でひっぱり出すと・・・。
モップですか?級の極太麺。間違いないここは「ラーメン二郎」に関係がある!!
もやしゾーンですでにお腹が良くなっていたsayang。麺ゾーンに入りすでに満腹に(^^:)。
ええ~い!うぉりゃー!!

スープ飲んだのではないんですよ・・・麺に吸われただけです(^^:)。
あぁっお腹いっぱいぱい・・仕事にならない・・・。いやいやガンバルンバ!!

約19年柳宗悦を研究され、柳宗悦の本の著者でもいらっしゃいます。
光化門を壊そうとした時に、宗悦が撤去してはならないと運動していたことは有名です。
当時の写真を見せていただき、宗悦の思想など貴重なお話を伺わせていただきました。
韓国と日本の関係のお話や、学生間の話し合いのお話も少しですが伺うことができました。
我々、若い世代は、当時のことを知りません。
偏った意見を持たないようにもっと色々なお話を伺えれば・・・。
そして韓国の方と双方で協力して何かができないかと・・・。
深く考えさせられた貴重な時間をいただきました。
でも・・・もっともっと伺いたかったです(^0^)。