2009.10.1(木) 晴れ→曇り 最高気温24℃ 最低気温18℃

今日は都民の日。
1952年10月1日より施行された記念日は、都民の一体感や自治意識を高め、
福祉を増進するといった目的だそうです。
都内の公立学校がお休みになるのですが・・・何をする日なのかよく分からない日です。
上野動物園や多摩動物園、一部美術館の常設展などが無料になるんですよ。
この日にお休みをとって、お出掛け!なんてできたらいいですね(^0^)。
ドンドン青空が広がり、グングン気温が上がります。
子供服ブランド「
almanac(アルマナック)」さんのブログにSAYANGのことを
書いていただいております。ありがとうございます(^0^)。
http://www.almanacshopforkids.com/
新型インフルエンザワクチンの接種方針が正式決定!
ー優先順位ー
1)インフルエンザ患者の診療に当たる医療従事者
2)妊婦、持病のある人
3)1歳から小学3年までの子供
4)1歳未満の子供の保護者、優先対象者のうち接種が受けられない人の保護者
以上の計約2300万人。
以後優先されるのは小学4年以上と中高校生、65歳以上の高齢者。
以上の計約3100万人。
ー接種時期ー
医療従事者が10月19日頃から接種スタート。
以後、妊婦、持病のある人が11月以降と順々に。
ーワクチン数ー
新型インフルエンザ用ワクチンは、今年度中に約7650万人分を確保。
(国内製造約2700万人分、輸入ワクチン約4950万人分)
ーワクチン接種回数ー
2回接種
ーワクチン料金ー
一回目3600円、2回目が2550円。(住民税非課税の低所得者へは助成。)
合計、6150円。
※輸入ワクチンは副作用被害が出た際の免責を契約条件にしているため、
海外メーカーの賠償額を国が代わりに支払う。
肩代わりを可能にする特別法案は、臨時国会に提出する。
※冬に流行するインフルエンザのワクチンとは違います!
毎年インフルエンザのワクチンを接種されていらっしゃる方は、
新型+例年のインフルエンザワクチンの2種類を接種せねばなりません。