
朝から驚くほど良い天気です(^0^)。
風があるから良いものの、真夏の日射しでした(^^:)。う~暑い・・・。
道中、元気に咲く

「ムクゲ」です(^0^)。夏の花としてよく生け花に致します。

韓国の国花なんですよ(^0^)。
この時期はたくさんの種類のムクゲを見ることができますね(^0^)。
少し遅めに訪れた「そばはうす 不如帰」で、いつもの

味玉そば(醤油)をいただきます(^0^)。
あれれ?今日はスープの色が薄いですね・・・。では、スープから・・・
おぉっと上品で落ち着いた味に変化しております。
ハマグリ感を程良く感じた後、トンコツの上湯がじんわり溢れます・・・。
お聞き致しますと豚骨の濃度を上げたとのこと。醤油タレも明らかに変わっております。
努力と苦悩を感じる一杯でしたよ(^0^)。
最終形がどのような形になるのか楽しみにしておりますね(^0^)。

7月の土日限定(昼のみ)は、「鶏とハマグリの冷や汁塩そば」。
限定12食の難関です(^^:)。スタートの土日は並んでいた方で完売したそうです。
「そばはうす 不如帰(ほととぎす)」 味玉そば(醤油)850円
東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
03-3373-4508
11:30~15:00・18:00~21:30
木曜は、裏不如帰で、煮干そば(営業時間11:30~15:00のみ)
金曜休み
幡ヶ谷駅下車6号通り商店街を3分2位進みGADEN ROKUGOという
小さなスーパーを右手に見ながら左側の細~い路地を探すと発見できます。
(角はラーメン屋「一英」さんと小さな乾物屋「フード・ながのや」さん。)
SAYANGをお取り扱いいただいております名古屋のお店「BLUE LINE」。
いつも楽しいBLOGの中にSAYANGのシューズのことが(^0^)。
うれしいですね(^0^)。
http://dearblueline.blog41.fc2.com/blog-entry-174.html

素晴らしい緑を見ているとほんの少し暑さを忘れます(^0^)。
で、君は何をしているんだい?

ず~っと口を開けております(^^:)。
何か挟まってるのかなぁなんて見ておりましたが、
たまに一瞬閉じるんですよ。でもまた開けっぱなし(^^:)。
話ができたら聞いてみたい・・・。
今日のおやつはゴディバの

トリュフアソートです(^0^)。ゴディバは大味で繊細さに欠けておりましたが・・・
あれれ?良くなりましたね(^0^)。
口解けは変わりなくイマイチですが味が繊細になっておりました(^0^)。
フルーツトリュフのポワールとアプリコットがなかなかでした。
しかし・・・今日は風が強いです・・・。

街路樹の枝がポキポキと持って行かれておりました(^^:)。
19時の空は、夕焼けではなく

まだまぶしいくらいの日射しが残っておりました・・・。
油絵のような空が美しい・・・・いかんいかん浸っている場合ではない。
息子さんのお迎えに行かねば(^^:)。
お迎え時に一緒になる

Yちゃんは、同じクラスのお友達。息子さんが結婚したいNO.1だそうだ・・・。
男の子だよ?っと言っても全く意味が分かっておりません(^0^)。
その後は、スーパーでMちゃんとお買い物(^0^)。
Mちゃんも同じクラスのお友達。

二人でお菓子を物色中(^0^)。
また明日ね(^0^)。
帰宅するとまた階段とエレベーターで競争しようよと言う息子さん。
「いいよ。」って・・・

お父さん階段かい・・・(^^:)。うおりゃ~!!
同着でした(^0^)。ヒ~ヒ~。

今日は、七夕ですね(^0^)。
こと座のベガが織姫星で、わし座のアルタイルが夏彦星。
天帝の娘の織姫様は織物を。夏彦は牛を追う放牧を。
働き者だった二人を認めて天帝は結婚を許しました。
でも新婚生活が楽しくて、織姫は機を織らなくなり、
夏彦は牛を追わなくなってしまいました。
そんな二人を見て天帝は怒りました!
そして2人を天の川を隔てて引き離してしまいました・・・。
年に1度、7月7日だけ会うことを許されて・・・。
でも雨が降ると天の川の水かさが増してしまい、お互い川を渡れず逢うことができません。
七夕に降る雨は逢えない事を悲しむ織姫と夏彦が流す涙といわれています。

ちょっと・・・完全別居じゃないですか・・・天帝さん怒りすぎです(^^:)。
なんだか何に願いを込めれば良いのか分からなくなってしまいますね(^^:)。
ちなみに息子さんの願い事は・・・

(^^:)。明らかにドラゴンボールの影響です(^^:)。